研修・セミナー名 | 1日目「メンタルヘルスと発達障害特性の理解について」 2日目「発達特性を有する労働者の職場での事例性に応じた対応と専門家との連携について」 |
---|---|
内容 | 参加者には、事前にセミナー資料として「おとなの発達障がいマネジメントハンドブック」を申込み住所へ郵送致します(無料) |
講師 | 1日目:大阪産業保健総合支援センター産業保健相談員 大阪公立大学大学院 神経精神医学 教授 井上 幸紀 先生 |
定員 | 60名 |
開催日 | 1日目:令和6年11月8日(金) 2日目:令和6年12月10日(火) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | Web |
ご案内文書(印刷用) | おとなの発達障がいセミナー((9.24) |
産業保健セミナー
研修・セミナー名 | 治療と仕事の両立支援にかかる講習会(本荘監督署共催) |
---|---|
内容 | 第1部 環境整備編 |
講師 | 第1部 環境整備編 メンタルヘルス対策・両立支援促進員 |
定員 | 50名 |
開催日 | 令和6年11月19日(火) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | 由利本荘市職業訓練センター大会議室 (由利本荘市石脇田尻30-22) |
ご案内文書(印刷用) | 両立支援講習会 由利本荘 |
研修・セミナー名 | 参加者みんなで取組むセルフケア(演習あり) |
---|---|
内容 | 働く人にとってセルフケアの方法を知ることは大切なことです。このセミナーでは講師・参加者が実際に取り組んできたセルフケアの方法を紹介しあい、「体験に基づく、より実践的なセルフケアの方法」をバリエーション豊かに身につけます。セミナー全体が演習(意見発表、意見交換)で構成されますので、ヘッドセットをご用意の上受講してください(主な対象者:セルフケアに関心のある方、コミュニケーションスキルを身につけたい方もOK) |
講師 | 産業保健相談員 保坂 雅和 氏(ほさか産業保健事務所 代表) |
定員 | 10名 |
開催日 | 令和6年11月25日(月) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | Web |
研修・セミナー名 | 化学物質のリスクアセスメントについて ~クリエイトシンプルを用いた作成方法~ |
---|---|
内容 | 化学物質を取り扱う場合のリスクアセスメントは必須となっており、リスクアセスメントは、サービス業などを含め、あらゆる業種において行う必要があります。セミナーでは簡単な化学物質リスクアセスメントツールである、クリエイトシンプルの作成方法等についてご説明いたします。 |
講師 | 産業保健相談員 斉藤 元一 氏(斉藤産業衛生事務所所長) |
定員 | 30名 |
開催日 | 令和6年11月27日(水) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | Web |
研修・セミナー名 | 職場のメンタルヘルス~メンタルヘルスと安全配慮義務~ |
---|---|
内容 | 過労自殺の裁判例等から、メンタル不全者に対する事業者の安全配慮義務を考えます。また「労働者の心の保持増進のための指針」に基づく具体的実施内容を解説します。 |
講師 | 産業保健相談員 関 雅幸 氏(関労働安全コンサルタント代表) |
定員 | 30名 |
開催日 | 令和6年12月2日(月) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | Web |
研修・セミナー名 | 職場のメンタルヘルス~相談場面の具体的な進め方について(カウンセリング研修) |
---|---|
内容 | 傾聴技法を中心に、実際的、具体的な相談場面を想定して、演習を進めていきます。相談業務担当者及び傾聴技法受講経験者には積極的に受講をお勧めいたします。 |
講師 | 産業保健相談員 寺田 誠 氏(寺田心理教育研究所所長) |
定員 | 30名 |
開催日 | 令和6年12月4日(水) |
開催時間 | 13:30~16:30 |
開催場所 | 浅舞地区交流センター視聴覚室(横手市平鹿町浅舞字覚町後140) |
研修・セミナー名 | 職場におけるハラスメントに起因する困りごとに向き合う ~ルールを決めて守ること・多様性を認め合うこと~ |
---|---|
内容 | 職場におけるハラスメントに起因する悩みを抱えている方の中には、誰かの言動で就業環境が害されている人だけでなく、自分がハラスメントの行為者に該当していないか心配している人や職場環境の改善を難しいと感じている人もいるのではないでしょうか。ワークを通じて、困りごとの解消について考えてみませんか。 |
講師 | メンタルヘルス対策・両立支援促進員 廣瀬 真希子 氏(真希社会保険労務士事務所 代表) |
定員 | 30名 |
開催日 | 令和6年12月5日(木) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | 秋田県総合保健センター 第1研修室 (秋田市千秋久保田町6-6) |
研修・セミナー名 | 誰でもできる転倒・腰痛予防~仕事も遊びも体が資本~ |
---|---|
内容 | 業務の中で発生する病気やケガの原因は、「転倒」が第1位で、業務上疾病は、「腰痛」が全体の6割を占めています。体づくりの専門家である理学療法士が、転倒と腰痛の予防について、明日から使える実践を交えながら、皆さんの労働安全と健康増進に貢献します。 |
講師 | 産業保健相談員 松橋 孝幸 氏 |
定員 | 30名 |
開催日 | 令和6年12月11日(水) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | 秋田県総合保健センター 第1研修室 (秋田市千秋久保田町6-6) |
研修・セミナー名 | 参加者みんなで取組むセルフケア(演習あり) |
---|---|
内容 | 働く人にとってセルフケアの方法を知ることは大切なことです。このセミナーでは講師・参加者が実際に取り組んできたセルフケアの方法を紹介しあい、「体験に基づく、より実践的なセルフケアの方法」をバリエーション豊かに身につけます。セミナー全体が演習(意見発表、意見交換)で構成されますので、ヘッドセットをご用意の上受講してください。 |
講師 | 産業保健相談員 保坂 雅和 氏(ほさか産業保健事務所 代表) |
定員 | 10名 |
開催日 | 令和7年1月20日(月) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | Web |
研修・セミナー名 | 職場における健康づくり |
---|---|
内容 | 健康経営や、職場におけるプレゼンティーズム、健康診断結果を活用した健康づくりについて説明いたします |
講師 | 秋田産業保健総合支援センター所長 佐藤 家隆 氏 |
定員 | 30名 |
開催日 | 令和7年1月21日(火) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | Web |
研修・セミナー名 | 職場で発生する傷病者への緊急対応について |
---|---|
内容 | 職場で発生する傷病者への救命、悪化防止、苦痛の軽減などを目的とした、緊急対応について解説します。 |
講師 | 産業保健相談員 鈴木 明文 氏(秋田県立病院機構 理事長) |
定員 | 30名 |
開催日 | 令和7年3月7日(金) |
開催時間 | 14:00~15:30 |
開催場所 | Web |
研修・セミナー名 | メンタルヘルスの基礎 ~新任担当者の皆さんへ~ |
---|---|
内容 | 「労働者の心の健康保持増進のための指針」(メンタルヘルス指針)に基づく具体的な実施内容を解説いたします。新任の衛生管理者、安全衛生推進者等でメンタルヘルスへの取組みに不安のある方向けの内容です。 |
講師 | 産業保健相談員 関 雅幸 氏(関労働安全コンサルタント代表) |
定員 | 30名 |
開催日 | 令和7年3月12日(水) |
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | Web |